こんにちは、コラージュ手帳協会
認定手帳講師の渡邊康弘です。
コラージュ手帳は、
「世界にたった一つのあなただけの手帳を」というコンセプトで
動いています。
同じように、万年筆の世界でも、似たコンセプトを持っているブランドがあります。
それは、クリスエールさん。
「世界にたった一つだけのユニークなペン」クリスエール
クリスエールさんのペンは、
「世界にたった一つだけのユニークなペン」というコンセプト。
カナダ人ペン職人クリスエールさんは、世界で1本だけのユニークなペンを制作。
過去には、世界ペン職人コンテストで最優秀賞にも輝いた実績ある職人。
時計部品、コーヒー豆、鳥羽、半導体などさまざまな素材から、オリジナルのブロックを作り、
そのブロックを旋盤機にかけることで、オリジナルの万年筆を作ることが可能なんですね。
本当に美しい。美しいペンです。


私もウォッチペンを購入させていただきましたが、本当に美しくて手になじんで、、、
もうたまらないですね。
使っていてずっとながく使うことになる万年筆。
やっぱり、手帳の相性見ても、こだわりのペンを長く使っていたい。
こういう気持ちがまいおこってくるペンっていいですよね。
そして、気づいたら、もう一本買ってしまいましたよ。
こちらも、ずっと気になっていた「本物の基盤」を使ったペン。

すごくないですか?
このペン。リアルに半導体を使って作っているペンなんですって。
ほんとに、美しいですよね。

クリスエールさんのペンは、よく大阪の梅田の丸善にある
ナガサワ文具センターさんでおみかけしていて、
本当に美しいペンだなぁと思っていたものです。
有名なラグジュアリー万年筆ブランドではないのに、
一本10万円するって、やっぱり魅力的だということですね。
また日本に来日されるというので、
来日された際には、ご本人から直接買いたいなぁと思っております。

上記は私のウォッチペン。ウォッチペンは、フランクミューラーのペンもあるとのことで、いまご本人さまにお頼み中。6月末に制作が終わるとのことでしたが、いまだに連絡がこないので、少し待ち遠しいですね。
コロナもあり、なかなかパーツもこないとのことですから、早く正常にもどって、こうしたオリジナルペンを作ってくださる方のペンをめでたいものです。
渡邊康弘(わたなべ やすひろ)
コラージュ手帳講座はコチラから:https://collagetecho.peatix.com/
読書術、速読の講座はコチラ:https://resonance.peatix.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yasu.resonance
アメブロ:https://ameblo.jp/resonancereading
『シン・読書術』『言葉の力を高めると、夢はかなう』などベストセラー書籍の作家。
レゾナンスリーディング開発者。コラージュ手帳協会手帳講師。日本トップレベルの「読書家」。
ITベンチャー→学生起業→人材ベンチャー(のちに上場)→神田昌典氏の事業パートナー→独立。
ビジネス書作家、事業プロデュース、起業塾主催。年間2000冊読む読書家。
コメント